投稿

株式会社CSR(SOULNOTE)さんの視聴室にお邪魔しました。

イメージ
5月に株式会社 CSR さんの視聴室をお邪魔することができたのでレポート。

OTOTEN 2017 座布団的レポート

イメージ
東京に来て初めてのブログが引っ越しました。とかヘッドホン祭のレポートではなくOTOTENのレポートです。

Raspberry Piの購入方法(オーディオ寄り)

イメージ
Twitterのフォロワーさんから「ラズパイの買い方から教えて欲しい」と言われて「たしかにそうだなぁ」と思ったのでブログにします。 Raspberry Piの買い方ですが、オーディオ寄りということで。 Raspberry Piの購入方法 Raspberry Piは国内の通販、海外の通販で購入可能です。 購入するモデルは ・Raspberry Pi 3B がおすすめです。国内版やElement14,RSコンポーネンツ版とありますが性能はすべて同じです。 -国内の通販 ・秋月電子通商 ラズパイカテゴリーがあります( http://akizukidenshi.com/catalog/c/craspi/ ) ・千石電商 ラズパイカテゴリーがあります ( http://www.sengoku.co.jp/mod/sgk_cart/search.php?cid=5345 ) ・共立エレショップ 組込/評価ボードカテゴリーにラズパイがあります ( http://eleshop.jp/shop/c/c221011_mMA107000/ ) ・マルツパーツ館 ラズパイカテゴリーがあります ( https://www.marutsu.co.jp/GoodsListNavi.jsp?path=1100020007&q=raspberry+pi ) *地方に店舗があるのでおすすめ ・RSコンポーネンツ ( http://jp.rs-online.com/web/generalDisplay.html?id=raspberrypi ) -海外の通販 ・Pimoroni 海外でラズパイ通販といえばここ ( https://shop.pimoroni.com/ ) ・GearBest 頻繁にセールをやっていてたまに4000円以下で買える場合があります。 ( http://www.gearbest.com/raspberry-pi-c_11389/ ) ラズパイ用DACの購入方法 ラズパイ用のDACは主に海外通販での購入をおすすめしますが、最近では国内でも流通し始めてきま...

エイプリルフールのネタが載るとは思わなかった

イメージ
ラズパイオーディオの会のウェブサイトにエイプリルフールネタとして雑誌の付録にRaspberry Pi用のDACがつくといいね!って投稿したところ・・・ DigiPi26号にRaspberry Pi用のDACが付属します – ラズパイオーディオの会 http://raspi.audio/?p=61 この記事なんですが・・・ GIGAZINEに載るもんやな・・・・ pic.twitter.com/6kQyOwocRQ — 座布団1枚 (@zabuton1mai) 2017年4月1日 GIGAZINEに載るんですねぇ。これで少しでもラズパイオーディオに興味がある人が増えていただけたらうれしいです。 ついでにDigiFiの本家、ステレオサウンドさんも反応してくれました。(よかったらラズパイ用DAC開発しましょう) さて、ラズパイオーディオの会では4月29日、30日に開催されるヘッドホン祭に出展致します。ラズパイオーディオってどんなのだろう?ラズパイオーディオの音ってどんな音するんだろう??と疑問に思われる方是非ラズパイオーディオの会ブースへお越しくださいませ!

またまたDIATONEのスピーカーを聴きに行った

イメージ
3/26(日)に福岡の某オーディオショップにてDIATONEの試聴会がありましたので聴きに行 きました。 前回同様 、素晴らしいサウンドを聴かせてくれました。 システムは ・PS Audio PerfectWave Transport ・PS Audio NuWave DSD ・N-mode X-PM100 ・DIATONE 例の新作スピーカー とこちらも前回同様。しかしスピーカー自体は前回とは変わっているようでした。変更点は企業秘密(というか音がすごすぎて忘れた)です(笑) 1.Rodrigo Y Gabriela-Stairway To Heaven やっぱりこのスピーカーといえばロドガブです。パリッとしたギターの音、弦の歪みや叩いた音がハイスピードで脳にバンバン飛んできます。脳汁がバンバン溢れます。本当にこのスピーカーはギターの音が良く似合います。 というか本当にリファレンスCDになってたんだ(笑) 2.『セッシ ョン』オリジナル・サウンドトラック -Caravan 今回は映画「セッション(海外名WHIPLASH)」のサントラを持ち込んでみました。 最近立川シネマシティに行く機会があり、自宅で1度見たことがあったんですが、立川シネマシティの極上音響でも鑑賞し、感動してたので、どんなものかな~と思いセレクト。 最高すぎた pic.twitter.com/zAujAi1HzR — 座布団1枚 (@zabuton1mai) 2017年3月2日 これがまた最高にいい!! ここは立川シネマシティか!? 目の前にフレッチャーとニーマンがいるような素晴らしいサウンド!! 本当に感動しました。立川シネマシティの極上音響もすごかったのですが、こちらのスピーカーではさらにスピード感が比べ物にならないくらい良く、ドラムの叩くスピードがバシバシと伝わってきました。 本当にフレッチャーとニーマンの意地のぶつかり合いがスピーカーの中で勃発しているのかと思うくらい脳にガンガン飛んできます。 最後に このスピーカー、発売は9月頃?だそうで。まだまだ伸びしろはあるらしいです。すごい・・・本当にすごいとしか言えない・・・日本の技術力の結晶と言っても過言ではないと思います。アンプがNmodeのX-...

ハイレゾパークinNEZU,OSC2017東京Springお疲れさんでした

イメージ
3/3-4 ハイレゾパークNEZU 3/10-1 OSC 2017 TOKYO Spring お疲れ様でした。 まずはハイレゾパークから 展示 こんな感じでゴチャゴチャしてました。 だがそこがいい。 手前はいつものハイエンドパイとDigifi22号のバランス駆動ヘッドホンアンプにPi Zeroを収納しているものを展示していました。 奥には宮原さんのラズパイオーディオを展示しておりました。 他のブースにはちゃんと説明板とか作っていたので今度出店するまでには作っていたいですねぇ・・・DIY女子部さんの展示とかすっごい綺麗でしたもん。(写真撮り忘れた(汗)) ハイレゾパーク、ラズパイオーディオの会が一番スパゲッティになっております。スパゲッティ見に来たい方はぜひ!! pic.twitter.com/YSCKQiLeJs — 座布団1枚@2000円返した (@zabuton1mai) 2017年3月4日 こんな感じで一番スパゲッティしていました。 2日目はこんな感じでスピーカーを使って展示していました。でっかい展示スペースならスピーカーもいいやつ使ってみたいんですけどね~ 余談ですけどグランビート音いいですね。高いですけど。 次にOSC2017 Tokyo Spring 今日はこんな感じ pic.twitter.com/xSVgKhu96M — 座布団1枚@2000円返した (@zabuton1mai) 2017年3月10日 OSCの展示はこんな感じでした。ハイレゾパークほどではないですがいつものようにごチャットしてます。 謎の大洗物産コーナー pic.twitter.com/1FXGc9lEBE — 座布団1枚@2000円返した (@zabuton1mai) 2017年3月10日 後は謎の大洗物産コーナーです。大洗大好きですからね。 セミナー 1日目のラズパイオーディオセミナー、実は自分も同時間帯の他のセミナー気になってたりなかったりしていました(汗) セミナーに使用したスライドはスライドシェアの方に上げております。 ...

UniqueMelodyのMAVERICKⅡは激アツのFundamentalサウンドだ!

イメージ
UniqueMelodyのMAVERICKⅡを買いました。 かっこいいでしょ。